おふでさき– tag –
-
記念140話140.心加減
神様のお言葉に、【十分運んで一つ十分守護。】(M22.3.1)とあるように、神様の守護は、・十分尽くせば、十分返ってくる。・八分尽くせば、八分返ってくる。・三分尽く... -
記念140話139.そのままに
神様は、 【種無くして、道は付かん。】(M32.2.18)【種を蒔く。旬が来たなら生える。】(M22.7.24) と、厳正・公平な「人生ルール」を教えて下さり、その「種」とな... -
記念140話138.選択・決定
「自分で選んだ」という「選択・決定」の数だけ「やる気」は生み出され、、、反対に、「選択・決定」の数が減るほど「やる気」は低下していき、、、、人の「やる気・気... -
記念140話137.人情を学ぶ
あるお話しに、、、『結局、私たちの学びを突き詰めれば、どんな仕事であっても、どんな家庭であっても、どんな夢や目標であっても、人情(人の気持ち)を学ぶための日... -
記念140話136.アホウの花
昔の先生は、『不思議なご守護を咲かすには、不思議な種を植えにゃならん。』と言われ、「不思議」とは「思考も議論も不要」という意味で、、、おやさまは、『アホウに... -
記念140話135.手引きの方向
昔の先生は、『神様のお手引きは、すべて「陽気暮らしの手引き」であることを忘れてはいけない。』と教えて下さり、、、どんな悩みも、病も、トラブルも、陽気暮らしの... -
記念140話134.神様の援助
おやさまは、ときどき、『足がねまる。、、、しんどい。』と仰せになることがあったそうです。そういう時は決まって、・遠方から歩いて参拝者がお屋敷に向かっている時... -
記念140話133.修行の原点
あるお話しに、、、『人生は、生きているだけで修行になる。今、その中を通っているだけでも修行になっている。わざわざ苦行難行を求めなくてもいい。誰もがすでに修行... -
記念140話132.二つ一つ
昔の先生は、、、 『両手を打ち合わせると、パン!と音が鳴るやろ。片手では鳴らん。すれ違いでも鳴らん。心を合わすところが間違うていては、何もかも良う成らんのや。... -
記念140話131.先は結構
ある脳の実験で、、、『去年の誕生日は何をしていましたか?』と、過去のことについて質問をすると「運動神経」を司る脳の部位は動かず、 『今年の誕生日はどうしたいで...