記念140話– category –
-
記念140話56.18才心
ある研究で、、、・『もう50才』と考えるグループ・『まだ50才』と考えるグループを追跡調査をした結果、「まだ50才」と考える人たちのグループが、10年以上も平... -
記念140話55.心のコマ
昔の先生は、“回るコマには埃は付かない”と教えて下さり、何かに「無我夢中」になっているときは、“「無我」=「我が無い(埃が無い)」”という、とてもキレイな心の状... -
記念140話54.本当のさんげ
昔の先生は、「さんげ」は「産気」と教えて下さいました。「これまでの自分」を責めることが「さんげ」ではなく、「これからの自分」へと生まれ変わることが「本当のさ... -
記念140話53.神様の号令
神様の号令はいつも『さあ、真ん中に戻りなさい!』だと教えて頂きます。それはつまり、自分の「過ぎ」の部分を見直すことだと教えて頂きます。 神様のお言葉に、 【思... -
記念140話52.天の兆し
神様のお言葉に、 【先よりに、精一杯にことわりが(前知らせが)、言うてあるぞや、思案してみよ。】(9-37) とあるように、大きな出来事の前には、神様が何度も「前... -
記念140話51.計算外の守護
ある時、おやさまが、『今すぐお屋敷に呼んでほしい人がいる。』と仰せられ、突然呼び出された人がいました。 その方は、『一体、何事だろう。』と途中で仕事を切り上げ... -
記念140話50.お守り
人の心は、 言われて「嬉しかった言葉」よりも、言われて「イヤだった言葉」の方が、ずーっと心に残りやすいと言われ、、、 「何を言うか?」よりも「何を言わないか?... -
記念140話49.意に乗る
神様は、 【道が無うては出るに出られん。】(2-13) と仰せられているように、神様は「早く助けたい」と急き込まれていても、私たちが「道」を作らなければ「出るに出... -
記念140話48.目線の先
あるお話しに、『人は「行為の善悪」を見るけれど、神は「動機の善悪」を見ておられる。』と聞かせて頂き、神様のお言葉の中にも「見ている」というお言葉がいくつも出... -
記念140話47.微差
オリンピックの世界や、一流やプロの世界では、0,01秒の「微々たる差」を競い合い、その「微差」が、その後の人生に、「大差」を及ぼすことを見て学ばせて頂きます。 「...