記念140話– category –
-
記念140話71.螺旋階段
昔の先生は、『人生の階段は、螺旋(らせん)階段になっているのや。』と教えて下さり、、、・大事なことは「繰り返しながら」学んでいく。・因果は「繰り返しながら」... -
記念140話69.願わなくても
昔の先生は「徳」について、・どんな悩みも「解く」のが「徳」。・「十苦(とく)」から守ってくれるのが「徳」。・魂をキレイに「磨(と)ぐ」のが「徳」。と、「徳の... -
記念140話68.大根の心根
昔の先生は、『もし道に迷って、東か西か分からなくなったら、大根の根を見なさい。』と教えて下さり、大根は自分を育ててくれた「お日様」には、“決して足(根)を向け... -
記念140話66.お支払い
神様のお言葉に、【神一条の道は目に見えんものを払う。】(M24.2.20)とあるように、良い「商品」を買うためには、それ相応の「お金」を支払いますが、良い「運命」を... -
記念140話65.浮かび
昔の先生は、『神様に「幸せ」を願うと、幸せの「知恵」を与えて下さる。』と教えて下さり、神様は「形」を与えて下さるのではなく、そのための「知恵」を与えて下さる... -
記念140話64.お参り
神様に「お参りする」という行為は、 『参りました(まいった!)。』 という「降参」の意味があるそうです。 どれほどの学者・成功者・実力者でも、神様のお働きが無け... -
記念140話63.天命
「天は二物を与えず」と言われますが、言い換えれば、どんな人にも一つ、神様から「徳分」が与えられていると教えて頂きます。【皆それぞれ授けてある。めんめん徳が付... -
記念140話61.ある世界
高熱が出ると、平熱に戻ることを「ご守護」と言い、、、不運が重なると、平穏に戻ることを「好調」と言い、、、ケンカをすると、普通に戻ることを「仲良し」と言い、、... -
記念140話60.天への礼儀
あるお話しに、、、 『神様に「お願い」をした回数と、「お礼」をした回数はちゃんと一致していますか?』 と、「お願い」と「お礼」はワンセットだと言われ、お願いだ... -
記念140話59.身は掲示板
昔の先生は、 『身体は、心の掲示板。』 と教えて下さり、自分の「本心」や「心のクセ」が、そのまま「身体」に書き込まれていると教えて下さいました。 神様のお言葉に...