52.天の兆し

URLをコピーする
URLをコピーしました!

神様のお言葉に、

 

【先よりに、精一杯にことわりが(前知らせが)、言うてあるぞや、思案してみよ。】(9-37

 

とあるように、大きな出来事の前には、神様が何度も「前知らせ」をして下さっていると教えて頂きます。

ところが私たちが、『こんな事ぐらい。』と、

【軽くに思うから何でもないことが重くなる。】(M33.1.25)

と、「小さな兆し」を軽く受け流しているから、どんどん事が大きくなり、重くなると教えて下さっています。その反対に、、、

【一言諭しは二言に取り、二言諭しは三言に取る。そうすれば、せつなみのところ三日のものなら二日という。二日のものなら一日という。】(M40.6.5)

と、神様の一言(前知らせ)を丁寧に読み取り、自分なりの改善に取り組むなら、大難は小難、小難は無難に治まっていくとも教えて下さっています。

昔の先生は、前知らせについて、

・ふと浮かぶ

・夢で見る

・何度も同じことを耳・目にする

・自分の口から言わされる

などと、ささいな日常の中に「兆し」があることを教えて下さり、

“ほんのちょっとしたこと”

の中に神様の早目の手引きがあることを思い出して・・・

今日は、
「天の兆し」に気付ける一日にしたいですね。

よかったら身近な人に届けてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〜自然の理を真心で通る〜

コメント

コメントする

目次
閉じる