4.やっかいもの

URLをコピーする
URLをコピーしました!

おやさまは、どんな人に対しても「すこぶる丁寧」だったと聞かせて頂きます。

周囲が「厄介者」だと遠ざける人に対しても、

『あれも、良いところがあるでなあ。』

と、分け隔てなく、常に温かい言葉をお掛けになっておられたと聞かせて頂きます。

神様のお言葉に、

【世界から見れば厄介。なれど道から厄介ではない。道から十分大切。】(M26.9.16)

とあるように、世間的・常識的に見れば「厄介者」とされる人でも、

このお道の世界では、大事なお役を買ってくれている、

“役買者”(やっかいもの)であることを教えて頂きます。

神様は、どんな出来事も、

【理を見るなら、鮮やかである。】(M31.3.12)

と教えて下さっているように、世間の目ではなく、神様の目から見れば、

・心の成長を促してくれている「役買者」。

・因縁やクセ性分を映し出してくれている「役買者」。

・覚悟を決めさせてくれている「役買者」。

・全体のバランスを取ってくれている「役買者」。

という「お役を買ってくれている人」であることを教えて頂きます。

よく、『喧嘩するほど仲が良い。』と言われるように、

嫌な役を買ってくれている人ほど「仲良し魂」であることを思い出して・・・

今日は、大切な「役買者さん」に感謝を向けて過ごしたいですね。

よかったら身近な人に届けてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〜神様のお言葉、おやさまのお言葉、先人の知恵が満載〜

コメント

コメントする

目次
閉じる