16.差取り

URLをコピーする
URLをコピーしました!

あるお話しに、

 

『悩みとは、「理想」と「現実」のギャップ(差)から生じる。』

 

と聞かせて頂き、その差を取るには、

・理想を低くするのか?

・努力を高めるのか?

このどちらかしかないという話しがほとんどの中で、、、

 

昔の先生は、

 

『悟りとは「差を取る」こと。今が「ちょうど良い」ことを知ること。』

と教えて下さり、良いこと(+)嫌なこと(-)

「今の自分にちょうど良い」と知ることが、

悩みとの差を取る「悟りの道」だと教えて頂きます。

 

さらにまた、

 

『悟りは、3秒あればできる。

1秒目は、全部「必要」なことだと受け入れること。

2秒目は、全部「必然」なことだと受け入れること。

3秒目は、全部「最善」のことだと受け入れること。

現状のすべてが必要・必然・最善であることを受け入れることが悟りである。』

 

とも教えて下さり、、、

今を『これで良い・これが良い』と心を静かに治められた時に、

 

【なるほどという理治まれば十分神が守護する。】(M39.5.20)

 

と、神様が次のステージへとお導き下さることを思い出して・・・

今日はどんな現状も、今の自分の学びに「必要・必然・最善」だと悟れる一日にしたいですね。

よかったら身近な人に届けてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〜神様のお言葉、おやさまのお言葉、先人の知恵が満載〜

コメント

コメントする

目次
閉じる