12.すくいあげる

URLをコピーする
URLをコピーしました!

昔の先生は、 

『水は、つかむものではなく、すくうも天の守護も、つかむものではなく、すくもの。』

 

教えて下さり物事が上手くいく時は下からすくう心で通れているだと言われ、、、

 

反対に、自分の思うようにいかない時は上からつかむ心になっているだと教えて頂きます。

 

おやさまは、本席様(飯降伊蔵先生)

『心は千人万人の一番下に置くようにせよ。』

 

教えられまた、本席様のお言葉にも、

 

『人の下座に座ると徳がもらえます。人に頭を下げさしてもらうと徳がもらえるのであります。』

 

とあるように、神様は低い心人に、最も高い天の徳を与えて下さることを学ばせて頂きます

 

また、おやさまは、

 

人をたすけて我が身たすかる

 

教えてくださっているように、私たちの「低い心(右手)」と「人を救ける(左手)を合わせた時に、天の恵みをすくわせて頂けることを思い出して・・・

 

今日は、下からすくいあげる心で通らせて頂きたいですね。

よかったら身近な人に届けてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〜神様のお言葉、おやさまのお言葉、先人の知恵が満載〜

コメント

コメントする

目次
閉じる