80.期待の適所

URLをコピーする
URLをコピーしました!

「カメ」に対してスピードを期待したところで、

「シャチ」に対して地道さを期待したところで、

思うようにしてもらえないのは当然のように、、、

人間関係の不和・不足も、

“期待しているところを間違えているサイン”

だと教えて頂きます。

人に「期待してはいけない」のではなく、

「どこに期待を?」がズレてしまうと、

期待もハズレてしまうと教えて頂きます。

反対に、期待をするところが正しければ、

その人の倍の力を引き出すことが出来ると教えて頂きます。

期待通り・期待以上のことをしてもらえる時というのは、
その人の、

『それなら任せて!』

の部分に頼った時だけだと教えて頂きます。

神様のお言葉に、

【めんめん徳が付けてある。】 (M22.7.31)

とあるように、一人一人には『それなら任せて!』の徳分が必ず与えられていると教えて頂きます。

シャチであれば、『勢いのいることなら私に任せて!』と。

カメであれば、『地道なことなら私に任せて!』と。

あなたにも、私にも、あの人にも、

『それなら任せて!』

の部分に「期待」を寄せ合うなら、

お互いに大きな力と喜びを引き出し合えることを思い出して・・・・

今日は、期待の適所を見つけられる一日にしたいですね。

よかったら身近な人に届けてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〜自然の理を真心で通る〜

コメント

コメントする

目次
閉じる