60.天への礼儀

URLをコピーする
URLをコピーしました!

あるお話しに、、、

 

『神様に「お願い」をした回数と、

「お礼」をした回数はちゃんと一致していますか?』

 

と、「お願い」と「お礼」はワンセットだと言われ、

お願いだけして、お礼を忘れていないだろうか。

お願いの熱量と、お礼の熱量は同じだろうか。

ここに天との「信頼関係」を築く元・継続する元があると教えて頂きます。

 

また、あるお話しにも、、、

 

『神様を「呼ぶ時」はどんな時ですか?

辛い時や弱った時だけではなく、嬉しい時や楽しい時も、

「幸せの報告」をしていますか?

神様は私たちと「共に」楽しもうと思われ、

この世界と人間をおつくり下さったのです。

 

でも私たちは、自分が困った時や弱った時だけ、

『かみさま〜!』と呼んでいることがほとんどなのです。

もっと、楽しい時や幸せな時も『かみさま〜!』と、

「共に楽しむ時間」を増やすことが神様の一番の喜びなのです。』

 

と聞かせて頂き、神様との信頼関係を強く結ぶためには、

 

・「お願い」と「お礼」のワンセットを忘れないこと。

・「嬉しい時も」神様に手を合わせること。

 

これが天への礼儀になることを思い出して・・・

 

今日は、神様と共に過ごせる時間を増やせる一日にしたいですね。

よかったら身近な人に届けてください
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〜自然の理を真心で通る〜

コメント

コメントする

目次
閉じる